ゴルフをうまくなろうと思うのでしたら、
絶対に【ミート率の向上】を意識しないといけません。
さて、、、
『ミート率の高いショット』などと言うと、何かものすごくレベルの高い話に聞こえるかもしれませんが、シンプルにこのように考えてください。
【当たるショット】を追求しようという感じです。
例えばドライバーでチョロやザックリやテンプラなどの大きなミスが出ないで、
ちゃんとゴルフが楽しめるような、「普通に当たるショットを打てるようにしましょう!」ということを言いたいのです。
大きなミスが生まれる原因とは?
大きなミスが出る時というのは、スイングで上下動してしまうのです。
頭が動いたり、体が起き上がってしまうから、
スイングに上下動が生まれ、それが大きなミスに直結するのです。
この上下動、もちろん頭を動かさないとか上体を起こさないという注意も大切なのですが、
ヒザも注意するように心掛けましょう。
スイング中にヒザの高さが変わると、
スイングが簡単に上下動してしまうのです。
頭を動かさないようにとか思っていても、
その下にあるヒザが上下動していると、頭の動きも抑えられないのです。
大きなミスがよく出るという場合は、ヒザを意識してスイングしてみましょうね。
ヒザを意識すると、スイングが劇的に良くなる!
今まで頭を動かさないようにってスイングしていた場合ですが、スイングに余計な力が入っていたり、窮屈なスイングになっていたりすることもあります。
それでも治らないという人が実は結構います。
頭は動かさないように気を付けているのに、トップなどが出るという場合は、ヒザを意識してみましょう。
たったこれだけでミスが減る事も多いですし、もっと楽に振れるようになる事も多いのです。
スイング中のヒザへの意識は、意外と簡単ですし、意識しても窮屈なスイングにはなりにくいです。
またヒザの上下動を意識する事で、上体の起き上がりだったり
頭の余計な動きだったりを抑える事もできるので、是非、ヒザへの意識をもってみましょう。
あなたのゴルフライフの向上は、ヒザの使い方がキーポイントですよ!!
筆者おススメ商品
使った人みんなが大絶賛するボール。
「打感が良い」、「飛距離が伸びる」という感想を口々に言います。
しかも安いですから、コスパ最高!
一度試してみて、良ければ継続して使うっていうのもアリですね。
|
【カッコよすぎるゴルフウェア】
●メンズ
|
●シンプルな格好良さが追求されているポロ
●レディースは可愛いウェアを |
|