アプローチの距離感は言わずもがな、とても大切です。
30yや50yの距離を練習していても、
思うように寄らない場合も多いものでしょ??
それに、本当に30yピッタリ残っていたり、
50yピッタリ残っていればいいですが、
ほとんどがそんな事はありません。
30yだったとしても、打ち上げだったり、
反対に打ち下ろしだったりすると、それだけで微妙に距離感が
変ってしまうものです。
また距離感は、それぞれ個々の感覚なのでラウンドしていると
狂ってしまう場合も多いものです。
練習場で50yを打っていたけど、
1日コースを回ると、どれくらいが打てば50y飛ぶのか
わからなくなってくるのです。
打ち上げ、打ち下ろし、芝の状態、ボールの種類など
距離感を狂わせる要素はたくさんあります。
だからちょっと距離が合ってないなと思ったら
これから紹介する方法をやってみましょう。
距離感を合わせていく●●●
それは、【落下地点を見ながら素振りをする!】
これが大事なのです。
落下地点を見ながら、何回か素振りをすると
自分の感覚が研ぎ澄まされてくるのか、
打ち方など考えなくても、狙い通り打てるようになります。
これ、結構簡単なんだけど、意外に効果的な方法なのです。
もちろん距離が合わなくなってきた時だけではなく、
普段の練習から取り入れるのも効果的です。
落下地点をしっかり見ながら素振りをする。
これを練習場でまずはやってみましょう。
ちなみにコツとしては、フォローの大きさで距離を出すイメージを持って
素振りをするとスムーズに振れます。
練習場では、30yなどの看板を目標に練習してしまうので
この目測をしないケースが多いです。
できれば看板がないところで、何か目印を見つけて
そこに向かって打つように練習してみましょう。
もちろんその目印に落とすつもりで何回か素振りをして、
それから打つのです。
さあ、チャレンジあるのみです!!
筆者おススメ商品
使った人みんなが大絶賛するボール。
「打感が良い」、「飛距離が伸びる」という感想を口々に言います。
しかも安いですから、コスパ最高!
一度試してみて、良ければ継続して使うっていうのもアリですね。
|
【カッコよすぎるゴルフウェア】
●メンズ
|
●シンプルな格好良さが追求されているポロ
●レディースは可愛いウェアを |
|